炭水化物は敵か?味方か?⑥

皆様こんにちは!

新百合ヶ丘駅より徒歩2分、万福寺にあるパーソナルトレーニングスタジオユーです!

本日のテーマ
『炭水化物は敵か?味方か?⑥』
今回は、GI値、についてお話しさせて頂きます!

GI値とは、グリセミックインデックスの略です!

これは、ブドウ糖摂取時の血糖値の上昇を100とし、食品摂取時の血糖値の上昇を数値で表したものです!

このGI値は、高ければ高いほどそれだけ吸収が早く、血糖値の上昇、降下も大きくなります。低ければ低いほどその逆となります。

注意して頂きたいのは、このGI値は、単体で該当する食品を摂取した時の数値ですので、食べ合わせによってはかなり変わってきます。

それを踏まえた上で、今回お伝えしたい事のメインは、血糖値の上昇、降下が身体に与える影響です。

前回お伝えした通り、血糖値が上昇すると、インスリンが分泌され、その後血糖値が下がります。

つまり、GI値が高い→血糖値急高下、となります。

これは良い事なのか?これによって起こる事とは?

こちらは次回、続きをお話しさせて頂きます!
新百合ヶ丘でパーソナルトレーニングならPERSONAL TRAINING STUDIO U

PERSONAL TRAINING STUDIO U

新百合ヶ丘でパーソナルトレーニングならPERSONAL TRAINING STUDIO U

0コメント

  • 1000 / 1000