炭水化物は敵か?味方か?④

皆様こんにちは!

新百合ヶ丘駅より徒歩2分、万福寺にあるパーソナルトレーニングスタジオユーです!

本日のテーマ
『炭水化物は敵か?味方か?④』
今回は、糖質についてお話させて頂きます!

糖質はとても良質なエネルギー源で、適切な量であれば、身体の負担が少なくエネルギーを生み出してくれます!

それだけ凄い力を持っているからこそ、扱い方が難しくもなってきます。

まず、糖質は、インスリンという物質をを栄養素の中で最も多く分泌します。糖が分解され、血中に流れ、それを身体に取り込んで血糖値を元に戻す為にインスリンが分泌されるのです。

インスリンとは、血中の糖を身体の各部に取り込む事により、血糖値を下げる役目があるのです。

そして、このインスリンは血中の糖を、

肝臓→筋肉→脂肪

の順に運搬します。

これが、いわゆる炭水化物抜きダイエットのからくりです。

炭水化物を取らない→インスリンの分泌が減る

つまり、糖を脂肪に変換し、脂肪細胞に送るリスクが格段に減るのです。

であれば、糖質を取る必要が無いのではないか?

という疑問が生まれてくると思います。

こちらは次回、続きをお話させて頂きます!
新百合ヶ丘でパーソナルトレーニングならPERSONAL TRAINING STUDIO U

PERSONAL TRAINING STUDIO U

新百合ヶ丘でパーソナルトレーニングならPERSONAL TRAINING STUDIO U

0コメント

  • 1000 / 1000