トレーニングの5原則(③意識性の原則)

皆様こんにちは!

新百合ヶ丘駅より徒歩2分、万福寺にあるパーソナルトレーニングスタジオユーです!

本日のテーマ
『トレーニングの5原則(③意識性の原則) 』
トレーニングの意味を理解して実施すると効果が高まる、これを、意識性の原則、と言います。

例えば、ウエイトトレーニングで対象とした筋肉を鍛える際、その部位を意識して行うとより効果が高まります。

これはトレーニング中の意識性の原則の一例ですが、全てに対して当てはまります。

トレーニング計画を立てる際など、特にこの原則が大切となってきます。

全ての事に対して、この意識性の原則は働きます。

ですから、自分がそのトレーニングを行なっている理由を明確にし、常に目標と照らし合わせ、効果を確認していくと、より目標にも辿り着きやすくなります。

全てに意味を持たせる、これが意識性の原則です。
新百合ヶ丘でパーソナルトレーニングならPERSONAL TRAINING STUDIO U

PERSONAL TRAINING STUDIO U

新百合ヶ丘でパーソナルトレーニングならPERSONAL TRAINING STUDIO U

0コメント

  • 1000 / 1000