炭水化物は敵か?味方か?⑨

皆様こんにちは!

新百合ヶ丘駅より徒歩2分、万福寺にあるパーソナルトレーニングスタジオユーです!

本日のテーマ
『炭水化物は敵か?味方か?⑨』
高GIのメリットについてお話しします!

高GIのデメリットは、吸収が早い→インスリンの過剰分泌→血糖値スパイク、となります。

つまり、脂肪が増える事に加え、糖尿病等のリスクも高まります。

ですが、この吸収が早い、血糖値を急速に上げる、という事がメリットにもなり得るのです。

インスリンというのは、必要な量の糖を必要な部位に送り込む事が仕事です。

つまり、大量の糖、更には急速に糖が必要な時には、高GI出ないといけないのです。

最も代表的な例はトレーニング後です。

トレーニング後は、トレーニング中に身体の中の糖を使い、減っている状態になります。

これを、補給する事で、インスリンが分泌されます。このインスリンは身体の異化作用を防ぎます。

つまり、トレーニング後に高GIの物を摂る事で、身体を同化、筋肉が増える方向に持っていけます。

更に、高GIの食品は糖質単体な物や食物繊維が少ないものが多い為、吸収が早く、胃に負担をかけずに栄養素のを送り込めます。

このタイミングで低GI食品を摂ってしまうと、血糖値が上がりきらず、また、消化も遅い為、胃に血液が持っていかれ、身体が中々同化せず、トレーニングの効果が落ちてしまいます。

つまり、その人の状況によって、ベストな食べ方は変わるという事です。

ですから、自分のトレーニングや、その時の身体の状況に応じて、炭水化物の種類や量を変え、より良い選択をしていきましょう!
新百合ヶ丘でパーソナルトレーニングならPERSONAL TRAINING STUDIO U

PERSONAL TRAINING STUDIO U

新百合ヶ丘でパーソナルトレーニングならPERSONAL TRAINING STUDIO U

0コメント

  • 1000 / 1000