ここ最近疲れていませんか??
皆様こんにちは☺️
新百合ヶ丘駅より徒歩2分、万福寺にあるパーソナルトレーニングスタジオユーの宇佐見です✨
本日は疲労についてお話します!
《疲労がたまる仕組み》
疲労=肉体的疲労、精神的疲労と良くいいますよね!
どのように疲労が溜まっているかというと、ストレッサーが主な原因となります
※ストレッサーとは、ストレスの原因となる刺激
ストレッサーには4つ種類があります!
1 物理的ストレッサー
(例.寒冷・騒音・放射線)
2 生物的ストレッサー
(例.炎症・感染)
3 科学的ストレッサー
(例.酸素・薬)
4 精神的ストレッサー
(例.怒り・不安)
人間はこのストレッサーに対して、身体を一定に保とうとする働きをします=恒常性
(例.気温が高く体温が上がってしまう為、汗をかいて温度を下げる)
しかし、このストレッサーに対応出来なくなり、恒常性が保てなくなる事で、身体への負担が大きくなります。=ストレス
この状態は身体にとって赤信号な状態といえます。
現在コロナ禍においては、体内ではこのような事が頻繁に行われております。
では、どうしたら良いのか!?
次回はここについてお話をさせて頂きます🙇♂️
新百合ヶ丘でパーソナルトレーニングならPERSONAL TRAINING STUDIO U
YouTube
0コメント