糖質制限について③
皆様こんにちは!
新百合ヶ丘駅より徒歩2分、万福寺にあるパーソナルトレーニングスタジオユーです!
本日のテーマ
『糖質制限について③』
何故、糖質を摂り過ぎてしまうと脂肪が付くのか?
それは、インスリンというホルモンの影響です。
インスリンは糖質を摂取すると分泌され、血糖値を下げる働きを担っています。
このインスリンは、血中の糖(血中グルコース)を各細胞へ運ぶ事で血糖値を下げます。
この時、摂り過ぎた糖質が、脂肪細胞へ運ばれてしまうのです。
逆に、摂取する糖質を減らせば、分泌されるインスリンが少なくなり、血中の糖を運ぶ量が限られます。
これによって、脂肪が理論上付かないという状況を作る事が出来ます。
また、糖質は身体に貯蔵される際、水分を引き込んで吸収されます。
その為、炭水化物を減らすと、身体の水分量も減る為、体重も短期間で落ちます。
ここまで、糖質が過多の場合のデメリットをお話ししましたが、勿論デメリットだけではありません。
また、良い所ばかりの様に思える、糖質制限、にもデメリットがあります。
次回はこれらをより掘り下げて、詳しくお話しさせて頂きます。
新百合ヶ丘でパーソナルトレーニングならPERSONAL TRAINING STUDIO U
0コメント